今年度から帯状疱疹ワクチンが定期接種となり補助が出るようになりましたが、対象年齢が限られています。


    帯状疱疹定期予防接種 対象年度早見表  京都市

https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000338/338696/table_subject2.pdf






2種類ある帯状疱疹のうち、より効果の高いシングリックスは1回目と2回目の間を2ヶ月空ける必要があるので、3月に2回目を打つとしたら、1回目は1月が最終です。


ですので、今年度が対象の方は、シングリックスを2回とも年度内に打つなら、そろそろ1回目をご検討ください。



帯状疱疹、ワクチンの効果については、以下の記事を参照してください


 帯状疱疹ワクチンが受けやすくなりました!

 https://tashiro-iin.blogspot.com/2025/04/blog-post.html



帯状疱疹後神経痛が重く残る方は、決して多くはありませんが、やはり時々おられます。


これが非常に痛そうで、大変な状態になることもあるため、予防できるワクチンがあるのであれば、接種しておく方がよいと考えています。



ご不明な点やご相談があれば、ぜひお気軽にお声かけください。


ご予約はWebもしくはお電話(0758610124)で。